(正直話はそんなに面白くなかったです)
俺はインターネッツをユートピア(理想郷)なのだと思っていたのだが、( )実際にはフロンティア(未開地)であって、ぼんやりしている間に、俺の知らない価値観を持つ( い)大多数の人間が埋め尽くし、そういった人間に開拓された世界は、もはや( )なのであった
>職場に着て行けるデザインの志村Tがほしいです一番難しい要望来たな…
>奇遇だな、俺の知ってるインターネッツに似ているぜ。本当かな…?
君が言う世界は数字とか自己顕示欲みたいなそういうのを排除した世界なのかな…?
PR